top of page

[う]お母さんの本音

『保育園事情についてお母さん2人が語ってくれました』

高崎さん(2010年の保護者会長)斉藤さん(2011年会長)にお越しいただき、率直な保育園事情を伺いました。これから保育園に入ろうとしている保護者の皆様、ぜひ参考にしてください。

 

インタビューでは、当たり前のことでも、あえて質問していることも沢山あります。保育園事情に詳しくない方でも、分かりやすいですよ

○目次○--------------------------------------------------------------○
------○----------------------------------------------------------------○
1---ニコニコ保育園の率直な感想は?
Anchor 41
この春卒園された高崎さん
この春卒園された高崎さん
インタビュアー: この3月に卒園したのですよね?(このインタビューは2011年5月に行われました) 感想を教えてください。ニコニコ保育園はいかがでしたか?
高崎さん:いい保育園でした。初めての保育園だったのですが。入る前は理想が膨らんでいて、保育園を取り巻く状況どういうものなのか知らないまま、保育園探しを始めたんです。理想の保育園に入れると思っていたのが入れずに、「認可保育園」なんて言ってる場合ではなくなって、家から1番近いという理由だけでニコニコに電話をいれました。本当は大きな保育園に入れたかったけど、そうではないということで、少し悩みつつの入園でした。でも今思えば、アットホームだし食事もおいしいし、先生方の子どもたちへの面倒見がすごくよかったし、第2の家みたいな感じでした。うち子も楽しそうに通っていたので、結果的にですが、ニコニコで本当によかったな、と実感しています
 インタビューのためにわざわざ園に来てくださったわけですけど、久しぶりに来て、お子さんはどういう反応をしていました?3ヶ月ぶりでしたっけ?
高崎さん:1ヶ月ぶりですね
お子さんは1ヶ月ぶりにきていかがでした?
高崎さん:恥ずかしそうでしたね。格好つけてるというか、、「行きたいんだけど、照れ臭いけど、本当は嬉しい」という感じがありました
先生たちのことも覚えていました?
高崎さん:覚えていましたよ
斉藤さんは入って2年目。どうですか? 率直な感想は・・
この春卒園された高崎さん
入園2年目の斉藤さん
斉藤さん:そうですね、今は、子どもに同級生がいないので、寂しいんじゃないかな、というのが気になるところですね
そうですね。同じ月例だと3人、クラスだと5人ですよね。通うのは楽しそうですか?
斉藤さん:今は楽しそうですね。最初は「イヤだ」と言って泣いた時もあったし。でもそういう時でも、○○先生がいるから、とか、お友達もいるからって言ったら、そん なにイヤだとは言わなかったですね。楽しいの? って聞いたら「楽しい」って。あとは先生も優しいし、ご飯はすごく美味しいし。ニコニコは大きくないから、先生 たちは、子どもの性格も、きっと親の性格とかまで、たぶんみんな知ってくれている。それってすごくありがたいことで、ほんの小さな変化にも気づいてくれて ます。それはすごくありがたいです
Anchor 42
2---いっぱい食べてモリモリ動く
インタビュアー:ニコニコのご飯は美味しかったですか?
2人:美味しかったです!
斉藤さん:保育参観があってその時にお昼ご飯を出してくれたんですよね。子どもと一緒のものを食べさせてくれたんです。若干薄味なんですけど、子どものことを考えてくれていて、大人が食べても美味しい
食べてみて、美味しいな、と思ったんですか?
2人:思いました!
斉藤さん:試食でおやつとかも出してくれたんですよ。それも美味しくて、「これどうやって作ってるんですか?」って聞きたくなっちゃう様な
高崎さん:工夫して作ってくれてるんですよね。栄養とかも色々・・・
斉藤さん:そう。そして、私じゃ考えもつかないようなもの作ってくれてるんですよ。「これが、これになるの?」とか、「何じゃこりゃ?!」みたいな(笑い)
ニコニコは散歩に沢山行きますけど、街中歩かせて怖くないですか?
2人:全く怖くない!
高崎さん:正確には、全く心配じゃないってわけではないですけど、大体何人くらいで散歩に行くというのが分かっているので、大丈夫ですね
斉藤さん:むしろ、散歩がいい、と思ってます。でも気になる人は気になるみたいですね。毎日歩いてガンガン歩いて元気になる、みたいなことが書いてあって、「これは すばらしい」と思ったんですよね(笑) さすが! と思って。ニコニコでは(同じ月齢の)友達がいないんじゃないかということが心配なだけで、あとは心配していないですね
Anchor 43
3---みんながみんなを知っているアットホームさ
この春卒園された高崎さん
”どの先生もうちの子を知ってくれている安心感があります”
インタビュアー:先ほど「先生たちは、子どもの性格も、きっと親の性格とかまで、たぶんみんな知ってくれている」とおっしゃいましたけど、それはどこかで感じたんですか?
高崎さん:感じました。先生みんなが子どものことを知ってくれていて、誰に何を伝えても他の先生に伝わるし、分かってもらえるし、今、認可保育園で、そういう大きな ところに行くとますます感じますね(注:高崎さんは今年から認可保育園に通っています)。入ったばかりというのもありますが、先生のことはほとんど知らな いです。では、半年たったら別のクラスの先生のことまで知るようになるのか、と考えてみると、そもそも交流がないから、そういう気もしません。ニコニコは 2年目は私は会長をやっていたというのもありますけど、先生が変わられても前よりも分かったし、こちらも全員の先生を知っているし、子どものことも当然の ように知ってくれているから安心も大きいです
高崎さんは今は認可保育園に通ってらっしゃいますよね?  今の保育園の規模はどれくらいですか?
高崎さん:人数としては(ニコニコの)5倍弱くらいです。今は90名のところ。年齢の幅もあります。でも認可はそれくらいが普通ですよね。ニコニコの全体の人数くらいがひとクラスです
ニコニコは入園した時に、「あと半年いたら別のクラスの先生と仲良くなれそうだ」という予感があったんですか?
高崎さん:ニコニコは毎月1回、父兄が集まる懇談会がありますよね。それくらい会っていると、6月過ぎくらいには、誰のお母さんというのが分かってくるようになって、反対に、お母さんの顔を見ただけで子どもがわかるというようになりました。こんなに分かるようになるものなんだな、とびっくりしましたね。1年くらいたつとお母さん同士も分かってくるし、他のお母さんの子どものことも分かってくるので、分かってくると、迎えに行くのも楽しかったりしました
認証・認可というのは、入る前にどれくらいの知識がありましたか?
高崎さん:何もないです。全くわかりませんでした。決めたのも急で
斉藤さん:私はネットで調べて、ココ、って。つい最近できたような保育園はイヤで、(ニコニコは)ずっと前からある、というのが信頼できました。ちょっとおかしな所だったら潰れるじゃないですか?(笑い) 何十年もやっているというのは気に入りましたね
Anchor 44
4---保護者同士のつながりが生まれる
この春卒園された高崎さん
”会長の仕事も、お母さんたちが協力的で助かりました”
どうやって決まったんですか?
インタビュアー:おふたりは、小学校でいうところのPTA会長のようなことをやってらしたんですよね。面倒くさくなかったですか?
高崎さん:子ども同士のじゃんけんです。負けたんです。状況的に私かもう一人が会長と副会長にならなきゃいけなかったので、お互い仲が良かったから話し合って、子どもたちにじゃんけんさせて決めよう、と
高崎さん:全然。楽しかったですよ
卒業記念のアルバム『つくしんぼ』は、どうやって作ったんですか?
高崎さん:ずっと同じような形式で作っているので、私の代で新しく何かをしたということはないのですが、前からあるものを崩さないで、その時の感じをプラスして、作りました
会長って、面倒くさくありませんでした?
高崎さん:面倒くさくなかったですよ。最初は大変そうじゃないですか? 会長という肩書きって・・・。でも実際やっていくと、お母さんたちが協力的で、楽でした
斉藤さん、PTAになったのはやっぱりお子さんがじゃんけんで負けたから?
斉藤さん:残念ながら他に人がいなかったからです(笑い) 同じクラスの子が少なかったので、先生が「斉藤さんやって」と、オーダーしてきたんです
話は変わりますが、この前の地震の時は心配じゃなかったですか?(*このインタビューは2011年に行われました)
斉藤さん:全然。仕事中あまりゆれなかったから。主人からがんがんメールが来て。「え、なんで?」というぐらいでした。被災した現地だったら心配したでしょうけど、同じ目黒区でゆれの具合も大したことなかったので。迎えに来たときも、どうも~という感じでした。大丈夫だと思っていました。それに、ここの保育園のお母さんが、「保育園は全員無事です」って連絡くれたんですよ。「なんていい人なんだ!」と思いましたね
高崎さん:私はすごく心配しました。まずは電話、と思ったけれども、通じなかった。私は仕事場にいたのですが、10階にいたので、すごくゆれましたから、世の中全部がそれくらいのものだと思いました。電話がつながらなかったのですが、当時の副会長はニコニコ保育園のすぐそばに住んでいたから、彼女の性格上、すぐに帰るな、と思って、彼女にメールをしました。実際に、彼女は保育園に行ってくれて、その後何度かやりとりして、私もとりあえずメールで知って安心しました
Anchor 45
5---ニコニコ保育園の不安要素
この春卒園された高崎さん
”どの先生もうちの子を知ってくれている安心感があります”
インタビュアー:ニコニコがもっとこうなったらいいな、というのはありますか?
2人:認可保育園になってくれたらいい!
高崎さん:すると大きな保育園になるから、お友達も増えると思うんですよね。大きくなってくると友達って大事だと思うんですよね。同じくらいの年齢の子じゃないと遊び方も違うから、子どもにとってはストレスになるんじゃないかな、って。でも一方で、大きな保育園になったらなったで絶対できなくなることも出てくると思うんですよ。今のニコニコのままでは絶対いかないから。そこはまた難しいところですね
高崎さんは認可保育園に移動されましたけど、認可保育園もあった上で、ニコニコのような無認可保育園の方がいい、という理由は何かありますか?
高崎さん:認可と無認可両方あった上で、ですよね? うーん・・・。ニコニコを知っていた上で、でしたら、ちょっと残ることを考えますね。ただ、現実を見て、子どものことを考えると、就学前になってくると、成長していろいろな事も分かってきて、赤ちゃんというよりは、もう、子ども、という状態ですよね。その状況でお友達がいるかいないか、とか考えると・・・悩みます。気持ちとしては、やっぱりここ(ニコニコ)で、ということはすごくありますけどね
保育園によっては、英語をやる、とか、専門的なことを学ぶクラスがありますが、魅かれます?
高崎さん:気にならないといえば嘘ですけど、何かを決めるポイントにはならないですね
1番のポイントは?
高崎さん:子ども目線と大人目線とで違います。私がいいな、と思っても、子どものことを考えると、お友達が沢山いるところと思います
Anchor 46
6---認証になるニコニコに期待するもの。  不安なこと
この春卒園された高崎さん
”大きくなって、みんな顔馴染み、の雰囲気がなくなる?”
インタビュアー:ニコニコが今度認証になるんですよ
斉藤さん:認証には絶対なるべきだと思いました。長いことやってるって1番ですよ。すごいことですよね。30年以上やってますもんね
斉藤さん、最初のときからそのこと言ってらっしゃいますよね(笑い)
斉藤さん:私もう、それしかない。こだわりがあるんですよ。医者と味噌は古い方がいいって言うじゃないですか(笑い)
ニコニコが認証になるにあたって心配な点はありますか? 先ほど面倒見のよさみたいなものが失われるんじゃないか、と高崎さんがおっしゃいましたけど
高崎さん:心配というのとは少し違いますけど、規模が大きくなってしまうと、全部見るのは大変になってくると思うのと、先生たちが同じようにしてくれようとしていたとしても、今までと同じように全員のお母さんを知る、というのは無理になってくると思います
斉藤さん:アットホームさがなくなってくるのが心配です
職員の間でも、お子さんとお母さん・お父さん全員の名前を覚えていられて嬉しい、という意見はあるので、そうなってしまったら嫌ですね
斉藤さん:でも、認証になってみないと分からないことだから、決め付けはよくないと思うんですよ(笑い)
高崎さん:そこまで大きくなるわけでもなくて、アットホームさが可能な範囲だということなので。認証保育園でも今のニコニコと同じくらいの規模でやっているところはありますよね。方向性が今と同じ方向性でいてほしいな、とは思いますね。現実的にできるできないはおいておいて、今までの、昔からのあったかいニコニコ保育園でいてほしい。「アットホーム」って売り出していますからね。ホームページにも書いてありますから、それをそのまま続けていってほしいな
お友達にニコニコ保育園を薦めます?
高崎さん:低月齢の方には勧めますよ
斉藤さん:私はどうですかね・・・ 区立が安いし、近いし。でもニコニコも新しくなるし、というより、実際に、私は薦めてますけどね(笑い)
高崎さん:もちろん、区立が受かっていたら薦めないですけど、どこかないかな、どこでもいいかな、と考えている感じだったら薦めます
斉藤さんは、何と言って薦めてくださってるんですか?
斉藤さん:こっち(目黒)に引っ越そうかな、という方がいて、「2人目が生まれるから、どこの保育園に入れようかな」って言ってたんで。「うちの子が行ってる所、今度新しくなるからいいよ」と言ったら、「あ、いいね」と言う感じで。カンタンに(笑)
Anchor 47
7---どうしてニコニコ保育園を選んでくれたの?
この春卒園された高崎さん
”近かったからです(笑い)”
インタビュアー:どうしてニコニコ保育園を選んでくれたんですか?
高崎さん:近かったからです。正確には、行きたい保育園とかが全部NGだったから、手当り次第やらないとダメなんだという状況に気づいて、変な話、どこでもいいや、という状況になったので、家から近い、というのを考えてですね。他にも電話をしていて、たまたまキャンセルが出てお電話をいただいたのがニコニコ保育園だったんです。アプローチはこちらから何箇所もかけていて、初めて、あきましたよ、という連絡がきたのが、入る1週間前か10日前だったので、もう決めちゃえーって感じで決めちゃった
斉藤さんは、どうしてニコニコに決めたんですか?
斉藤さん:他のところが入れなかったから。本音で話しますよ(笑い) 他のところが入れなかったからです。私はまず、当時仕事がなかったんですよ。でも仕事は簡単に見つかりそうだった。預け先がなかったら働けないと思って、とりあえずココ、ホームページをみて、ココ、と決めたんですよ。決め手は昔からやっているところ。あと散歩に毎日行ってるところ。ここに見にきたこともなく、こっちに引っ越してきたばっかりなのに、もう、ココ、って決めて、ニコニコに来ました
近いところは他になかったのですか?
斉藤さん:ないです。家に近いところ区立しかないんです。仕事が決まったんですけど、パートだから区立は入れない。そしてニコニコにお世話になって1年、1年働いてたからまた区立はいれるかと思ったけど、またダメで、それで今年もここです。来年も厳しいって言われたんですけどね(笑い)
他のところはどういうところを探していたのですか?
斉藤さん:区立です。区立だけです
なぜですか?
斉藤さん:なぜって・・・「保育園は区立」というものじゃないんですかね・・・。「保育園は区立」って思っていたんです。自宅から1番近いのが区立なんです。家から歩いて5分とかからないところが区立ですから。そこに入るつもりでいたんです。家も買った、近くに買った、小学校も近い、「保育園は区立」と、決めていたのに、ダメで・・・
どれくらい距離は違うんですか?
斉藤さん:倍以上ですね。歩いて3分。ニコニコは歩いて15分。でも他に、認証保育園も無認可保育園もないんです。ここが1番近い
8---ああ保育園地獄
Anchor 48
この春卒園された高崎さん
”大きくなって、みんな顔馴染み、の雰囲気がなくなる?”
インタビュアー:認証になるにあたって、ホームページを作っているのですけど、こういうのが載ってるホームページを見ちゃうな、というのはありますか?
斉藤さん:園児募集じゃないですか? このご時世
高崎さん:すごい現実的・・・(笑い)
斉藤さん:だって、認証でも無認可でも探すの大変ですよ。結構厳しかったですよ。やっぱり働いている人とか優先だから、仕事は保育園さえ決まればどこでもあります、という感じでした。でも預けるところなかったら仕事もありません、という
高崎さんは最初ホームページ見ました?
高崎さん:見ました。引っ越してきたときに、この辺は保育園もいっぱいあるからねえって言われていたから。ニコニコの近くはよく通っていたのですが、(ニコニコは)看板もないじゃないですか。だから本当にこんなところにあるの?と思って、1度真下まで見にきたこともありました
では、見学に来てから決めたというよりも。。。
高崎さん:違います。申し込みに来たときに初めて見ました
斉藤さん:私は、なんでも自分のカンで決めてやってるから、ココって決めたらゆるがない
 失敗しませんか?
斉藤さん:しますよ。(笑い) たいがいヒラメキみたいなもので生きてきてるから
なんとなく分かる気がします
高崎さん:見学については他の人はどうなんですかね。状況的に自分が選べるような状況じゃないから。見学をして、ここにしたい、なんて言えるような状況じゃないから、行かないんだと思います
斉藤さん:そうそう! 私たちは選ぶ側じゃなくて、選ばれる側だから。保育園って選ばれないと入れないんですよ。ニコニコみたいに小さい保育園だって入れない人いっぱいいると思いますよ
高崎さん:私も今回認可保育園に移るときに、3件見に行ったんですよ。それは、3歳だから、「月齢があがれば入れる」って言われてたから、それなら選ぼうって思って行ったんですよ。で、見に行ったら全く入れず、2次募集で、私は隣の区の保育園に入れたんですよ。だから、選べるなら見学にいくと思いますよみんな。私だって、見て、「いいな」と思うところを第1志望にしたし
斉藤さんも来年移るんですよね?
斉藤さん:そう。やっと受かったんです。場所も決まったんです。区立無理だといわれていたからあきらめていたんですけど、幼稚園に受かったんです
やっぱり区立(認可)がいい?
斉藤さん:安いですからねぇ。もう、うちは「保育園地獄」から撤退させてもらうから
地獄・・・でしたか?
Anchor 49
斉藤さん:地獄でした。ひどいと思いました。基準が間違ってますよね。保育園を選ぶ基準って言うのが。さっきも言いましたけど、私たち選べないじゃないですか。でも子どもの教育って本当は選ぶ側でしょう? 家の近所の保育園に行って、というのが理想だったんですよ。そして友達ができて、みんなで同じ小学校に行く。受験はしたとしても中学、あるいは高校からは自分の好きなところに行けばいい。そういうものだと思って、こちらに引っ越してきた。すると家の近所に保育園も小学校もあって、主人と、いいねって言ってたんです。いざふたを開けてみると、いくら働くって言ったって、預け先はない。ここ(ニコニコ)も結構募集来てるから、っておっしゃってた。「保育園がこんなに少ないんだ!」、と思った。運良くここにいれてもらって1年たちました。
 毎日仕事に入ってるけど、結局パートだから来年も区立には入れません。何でですか? と聞いても、「30分くらい足りません」とかそんなのばっかりでした。間違ってると思います
 9---保育園の準備は早めに始めましょう
この春卒園された高崎さん
”大きくなって、みんな顔馴染み、の雰囲気がなくなる?”
インタビュアー: 入るまでそういう事情は知らないものなんですか?
斉藤さん:調べてる人は調べてますよ。私の知り合いは、家買うにあたって、○○区に買いました。調べて調べて調べ上げてってやってました
高崎さん:すごいな・・・
斉藤さん:私は単に立地だけを考えて買ったら、保育園地獄。高崎さん考えました?
高崎さん:考えない。そういうこと全く考えなかった。保育園がそばにあるとか学校がそばにあるとか全く考えずに、ここがよかったから、というくらいしか。でもこの界隈は目黒区の中でもさらに保育園が少ないんですって。激戦区だって最初に申し込みに行ったときに言われたんですよ。社員で働いてる1つ2つ下の月例の子のお母さんですら落ちたんですよ。何でかって言うとこの辺の保育園を3つくらいしか候補に入れてなかったんですよ。そこを多少離れても10個とか書いておけば、1次で絶対受かってたのに。っていうのを、2次募集で行った保育所の人に言われたから、私も沢山書いたら入れたんですけど
斉藤さんもたくさん書きました?
斉藤さん:そう。14くらいとかね。書けば書くほどいい
切実っぽく見えるからでしょうか?
高崎さん:そうじゃなくて、現実的に点数が高いほうから割り振られていくんですよ。それが例えば絶対的に点数が高いけど同点の人っていっぱいいると思うんですよ。それでも何かの順番で上から割り振られていくけど、3つしか書いてなかったら、その3つが埋まっちゃってたら、その人は点数をもってるんだけど書いてないから、あてはめることができない。でも14個とか書いてあればどこかには入れる。私は品川の方を3つくらいたまたま書いた。2次で。そうしたらたまたま定員が増えたんだよね
斉藤さん:私も碑文谷とか不動の方も書きました。でもダメでした。2次で追加したんですけどダメでした。働く時間が足りないって
断られる理由は明らかにされるんですか?
斉藤さん:なぁなぁにしていたら、「ちゃんと聞いたほうがいい」って教えてくれた人がいて。そうしたら働く時間が足りないって。「社員」だったら時間うんぬん関係なく、おそらく点数高くていけるんですけど、パートは働いている時間だから、風邪ひいた、熱出した、休みましたってなったら、どんどん時間が減っていって、結局時間が足りないってことになる。だからダメだった。もったいないって言われましたよ。区役所の人から。毎日働いているのにもったいない、って。でも時間が足りないって
高崎さん:時間の壁は大きい
斉藤さん:うん。時間の壁は大きい。その方が悪いわけじゃないんでしょうけど、なんかね。そうか・・・と。間違ってると思いましたよ。『文芸春秋』か何かにスッパ抜いておいてください(笑い)
「保育園地獄」ですね。。。。
斉藤さん:保育園地獄。・・・『文芸春秋』はちょっと違いますかね、『フライデー』くらいかな(笑い)
 お2人とも、お忙しい中、どうもありがとうございました!

*インタビューは震災直後の2011年5月に行われました

 

bottom of page